29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

小崎愛子議員 次は、上下水道事業組織統合新型コロナウイルスの下での水道事業についてお伺いいたします。上下水道組織統合の目的と経過については、下水道部公営企業局連携強化するため、上下水道事業連絡調整会を設け、組織統合経営改善策一つとして検討してきたことを2020年3月議会で答弁いただきました。

松山市議会 2020-09-15 09月15日-05号

来年4月1日からは、公営企業局下水道部組織統合予定されていると伺っており、本市上下水道の大きな転換期を迎えることとなります。当面は、既存の公営企業局庁舎と第3別館などを活用しながら運営する必要がある中で、それぞれが培ってきたノウハウを融合し、組織の一体化を図り、市民サービスを向上させるためには様々な工夫が必要になると思います。

松山市議会 2020-09-11 09月11日-03号

組織統合では、公営企業局が運営する上水道簡易水道工業用水道事業下水道部公共下水道事業一つ組織に集約し、企画や財務等共通部門を一体化することで、事務の合理化効率化を図り、さらなる経営基盤強化につなげたいと思います。さらに、これまで両部局で培ってきた知識やノウハウを生かし、技術力を向上させることで、将来にわたって持続可能な事業経営を目指したいと考えています。

四国中央市議会 2020-09-10 09月10日-04号

御案内のように,土居新宮地域簡易水道組織統合し,21世紀の水道行政を展望し,経営を一本化して諸問題解決の方向を示す新しい水道ビジョンもほぼ完成したと思われます。 水道料金につきましては,土居地域は多くの簡易水道があり,料金もそれぞれ独自料金になっておりましたが,10トン880円に一本化し,ここでさらに三島・川之江地域との料金統一予定されようとしています。 

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

以上のほか、未就学児歩行空間安全対策事業交通安全施設設置箇所について、放置自転車対策事業変更点と今後の取り組みについて、危険なブロック塀の診断と把握について、木造住宅耐震改修等補助事業の実績と建てかえへの助成について、民法改正による市営住宅入居時の連帯保証人の要件について、1人1日当たり給水量目標値について、給水人口減少の見込みについて、上下水道組織統合市民への周知について、水道施設耐震化等

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

その中で、松山市の上下水道組織統合が2021年4月から行われると聞き及んでいます。そこで、ここに至るまでの経過や、それに関連して数点質問いたします。1点目に、上水道事業についてお尋ねをします。第1は、自治体が責任を持って水道を運営することで、日本国憲法第25条の生存権一つである公衆衛生が保障されています。その認識についての見解をお示しください。

松山市議会 2019-11-21 11月28日-01号

上下水道組織統合RPA導入等によるさらなる経営改善に努めること。 次に、2点目は、官民連携手法活用についてです。 昨年成立した改正水道法水道事業経営基盤強化が求められる中、官民連携は有効な手段であると考えます。本市では、浄水場維持管理運転管理について、これまでも包括委託DBO方式などの官民連携を実施し、安全で安定的な水道事業経営に大きく寄与しており、官民連携有効性実証済みです。

四国中央市議会 2016-03-10 03月10日-04号

現在,平成26年,27年度の2カ年が経過しようとしているところでありますが,まず1点目に,経済財政運営改革基本方針2014において,公営企業会計を適用していない簡易水道下水道事業に対して,公営企業会計の適用を促進するとありますが,当市では下水道課だけとなっておりますが,水道局との組織統合は考えられなかったのか。 

宇和島市議会 2013-12-11 12月11日-02号

また、簡易水道との組織統合予定をされております。 こう考えますと、今、安定した水道経営、将来にわたってきちっとやっていくために一生懸命努力する必要があると、安易な水道料の値上げだけで片がつく問題ではないと思います。 そういった点、含めて質問を行います。 今議会簡易水道費として1,156万3,000円の補正予算が計上されています。28年4月に公営企業との組織統合予定をされております。

松山市議会 2013-02-28 02月28日-02号

本市下水道事業では、これまで経営効率化を図るために下水道使用料上水道料金一体徴収に取り組むとともに、公営企業会計導入後においては会計に関する職員研修共同開催及び下水道工事に伴って必要になる上水道管移設工事下水道工事と一体発注するなど、下水道部及び公営企業局組織する上下水道事業連絡調整会を中心に連携を図りながら、組織統合と同様の効果が発揮できるよう努めているところです。

  • 1
  • 2